Change!!  教育 社会 

発達障害で不登校の息子が生きやすい世の中になりますように!!

不登校になり始めを考察① 小学2~3年生

小学2年生まで特別支援級に在籍し、普通級との通級で過ごしていました。1、2年生というのは定型発達の子もまだ落ち着きなく過ごす時期でもありますので、息子が時々トラブルになることがあっても他の子にもトラブルがあったため、特に問題視されることも…

ブログの更新が出来ない私も発達障害・・・  ブログを再開したい新たな動き

ブログの更新が出来ないまましばらく経ってしまいました(-_-メ) 原因の一つとして、私はADHDの傾向があり、飽きっぽく、他の趣味にハマってしまったことで、その趣味へ過集中してしまい、全くブログに興味がなくなってしまったことがあげられます。 もう一つ…

併用通園やってみる

幼稚園と発達センターへの併用通園を模索していましたが、混乱するという理由から幼稚園へ週5で通い月1~2日専門職指導を利用する方向に決まりかけました。夫も心配な状況ではあるが幼稚園に入園して間もないこともあり、自主退園することには賛成してい…

幼稚園と発達センターの併用通園はできるか?

大いに不安ばかりが募る幼稚園での生活が始まりました。 幼稚園へはバスで通うことになっていて、園が指定したバス停留所まで歩いていき、そこからバスに乗って幼稚園まで連れて行ってくれることになっていました。 息子が乗るバス停はもう一人同級生の女の…

発達の遅れと幼稚園に入園するまで

たくさんあるので何から綴ろうか悩みますが… まずは「発達の遅れと幼稚園に入園するまで」について うろ覚えながら綴ってみます。(7~8年前のことなので(*_*;)) 現在、息子は小学5年生です。 自閉症スペクトラム障害(高機能自閉症)と診断名をつけた…

はじめまして

はじめまして。興味を持ってお読みくださりありがとうございます。 「ブログやってみようかな!?」と思ったのは数年前ですが、ようやく始めることとなりました。面倒くさがり屋なうえ、あきっぽいので続くかは不明ですが、よろしくお願いします。 私はアラ…